子供の成長を促す「リトミック」のやり方は
2022/01/09
最近では習い事や、幼稚園のお遊戯など様々な形で「リトミック」が取り入れられるようになりました。
今回は、リトミックの「効果」や「やり方」についてご紹介したいと思います。
リトミックとは
音楽に合わせて体を動かすレッスンが「リトミック」です。
音楽を集中して聞きながら、それに合った動作をすることで「リズム感」や「運動能力」だけでなく「表現力」や「感性」が身に付きます。
リトミックの効果は
音楽をしっかり聴いていなければ、それに合わせて動くことはできませんよね。
その動作を通じて「集中力」や「思考する能力」「体の制御の仕方」などを覚えることができるんです。
また、音楽に合わせながら楽しんで踊ることで表現力や感性を養い、子どもたちが持っている「潜在的な能力」の発達を促します。
リトミックのやり方
0~1歳の赤ちゃんクラスであれば、音に合わせて体を揺らすなど、音楽に触れることから始めましょう。
3歳ごろになれば、少数のグループに分かれて同じ動作を行えるようになります。
5歳以上になれば、両手両足を使ってリズムを打ったり、楽器を取り入れたりして表現の幅を広げます。
「動物のマネ」や「電車ごっこ」など模倣を取り入れるのも楽しんで体を動かす方法です。
まとめ
リトミックは、リズム感や運動能力だけでなく「集中力」や「思考力」、「表現力」を養うことができます。
模倣や楽器の使用など様々なやり方を取り入れて、音楽を楽しみましょう。
一般社団法人なの花は、児童発達支援と放課後等デイサービスを行っております。
日々の活動を通じて、日常生活に必要なスキルやコミュニケーション能力の習得をサポートいたします。